
クリスマスは六本木森ビルのカードキャプターさくら展に行ってきました
(n*´ω`*n)ありがとうございます☆

まさに『魔法にかけられた美術館』のキャッチコピーの通り、

CCさくらさまの『ありがとう』『絶対大丈夫だよ』と元気がでる魔法に
ほえほえかけられましたね、ありがとうございます

入場者の方は、もれなくこんなにかわいいさくらちゃんのクリアカードが
もらえますよーん、ありがとぉございます(*^▽^*)
桜色満載のお写真をたくさん載せますね、ありがとうございます

巨大ケロちゃんと『ほにゃにゃちわー♡』ということで
クリスマスは月城雪兎さまのお誕生日だそうですよ♡

ケロちゃんとツーショットコーナーすっごく楽しくて
何回か並びました(並ぶコーナーじゃないそうですが
みなさんマナーが良くて並んでいらっしゃいました)

さくら(私です)の地元の本屋さんで
『さくら』新れんさいとポスターが張り出された時
同級生のみんなさんにすごく話しかけられたさくらはCLAMP先生の影響力って

すごいなぁと思い起こしても懐かしいよね、ありがとぉございます(*^▽^*)

なかよし表紙一つとっても、セーラームーンセーラースターズさまとか
怪盗セイント・テールさまとか、あずきちゃんとか懐かしい
秋元康さまの名前もあるからね、ありがとうございます

20年後の新れんさい、この表紙一つとっても付録の雰囲気変わっていて面白いし
(近年、雑誌付録はステーショナリーグッズとかデスククリーナーとかメイクグッズとか
お役立ち系になったのかな)

併設のコラボカフェで、さくらパフェ🌸を頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
可愛くて甘酸っぱくて美味しい魔法をかけていただきましたね、

↑背景ぼかしすぎて、椅子も消えてしまったため、空気椅子のさくら

窓際の景色が最高の場所で頂きました
ありがとぉございます(*^▽^*)
さくらちゃんは変わらぬ愛らしさを発揮しておりまする、

えっ、『わんころべえ』さま、さくらも小学生のころから読んでる
かなりの長期連載ですね…(調べたら40年以上で現在も連載中)
さくらが生まれる前からですね、凄すぎる、ありがとうございます

CCさくらの世界観の温かさに、終始感動させられっぱなしでしたよ、
さくらも幸福なクリアカードで興奮して、ほっぺた桜色になりましたね、
ありがとぉございます(*^▽^*)

雪兎さん月(ユエ)さんの音声ガイドで、終始ときめいていましたよん
それにしても、緒方恵美さまの美声で『さくらちゃん』
と甘く呼ばれる体験をするだけでも

さくらはこの人生さくらという名前で良かったと思う
雪兎さんとさくらちゃんの組み合わせ和むわー
ありがとぉございます(*^▽^*)

↑さくらちゃんの超絶可愛いクリアカードたからものにしよう、ありがとぉございます(*^▽^*)

雪兎さんに『さくらちゃん今日も可愛いね』と言われるたび、さくら自身も
作中のさくらちゃんのはにゃーん(*^^*)になってることでしょう

↑ここは、みなさんがお花のシールを空間に貼っていく参加型のコーナー🌸🌺°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

さくらはさくらだから(こう綴っていてもややこしい)、
観客の皆様方が『さくらちゃんさくらちゃん』と言うたびに

反射的に振り返りそうになるの、だから何となく落ち着きがなかった(笑)
(頭ではわかっていても体が反応する)
ということが続出でしたね、そりゃそうだありがとうございます
愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡がたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさんたくさん×∞に降り注ぎますように

『さくらがこの場所で生み出した新たな魔法は、幸福』という出口に衝撃的な感動を
覚えましたね…何と優しさと愛に満ちあふれた美術館なのでしょうか…(n*´ω`*n)

それにこの日は『さくらちゃん可愛い』といく度も言われて
ほえほえ〜と(n*´ω`*n)
何だか嬉しい日でしたね、

木之本桜さまを通して
みんなさん、さくらのこと褒めて下さって本当にありがとぉございます(*^▽^*)

写真が撮れないコーナーの
CLAMP先生の原画の美しさ、繊細さにうっとりしてしまいました…(n*´ω`*n)

載せきれない…(n*´ω`*n)
ありがとぉございます(*^▽^*)
スポンサードリンク