
『林原めぐみファーストライブ』というタグが話題になっていますね
中野サンプラザさまではお客さんが入りきらないのではと懸念されているそうです
(ビートルズ初来日に匹敵するとのこと)
さくらは
林原めぐみさまのCDアルバムいくつか持っています

ありがとうございます…
林原めぐみさまに興味を持ったきっかけは
まぎれもなく『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイさまでしたが

スレイヤーズ MEGUMIX
posted with amazlet at 17.02.26
林原めぐみ 奥井雅美 鈴木真仁 松本保典 緑川光
King Records =music= (2008-06-25)
売り上げランキング: 7,810
King Records =music= (2008-06-25)
売り上げランキング: 7,810
↑林原めぐみ=リナ・インバースと言われるほどのシンクロ率だそうです、このめぐさん可愛い(n*´ω`*n)
当時『スレイヤーズ』というアニメで林原めぐみさまの
『don't be discouraged』がオリコン4位に入ったと話題になり聴いてみたら、
鳥肌ものに良くて
それからCDを買い集めたのですね

↑すごく可愛い…昨年のアルバム?
林原めぐみさまのグラビアを見ると素敵な佇まいだなあと思います
ファーストライブとのことですが、ライブされてなかったのでしょうか(・・?)
feel well (DVD付限定盤)
posted with amazlet at 17.02.26
林原めぐみ
King Records (2002-06-26)
売り上げランキング: 30,035
King Records (2002-06-26)
売り上げランキング: 30,035
さくらの所持しているアルバムにコンサートのDVDも
ついていたような氣がするのですが…あれはライブではなかったのでしょうか
林原めぐみさまの曲は好きなものたくさんありますねー
林原さんの場合、神曲が多すぎて
リストに上げるのが大変そうです、今ざっと曲名見たら
あれも好きこれも好き思い出深いというのが多すぎましたね…


『Fine color day』とかきらきらしたビー玉とかおはじきとか、色彩とかイメージできて
すてきな一日の始まりという氣がしますし
(さくらはこれを聴きながら予備校通ってたのですよ、
浪人時代の懐かしさがぶわっとよみがえる)
『虹色のSneaker 』も最高に良いですし

さくらは『ふわり』というアルバムも好きなので
『君に逢えてよかった』とか泣いちゃうほど良いですし
あと
岡崎律子さま楽曲のものでも素敵なものがたくさんありますね…
『iravati』というアルバムの
『Good Luck!』とかは涙が止まらない、岡崎律子さまのコーラスも素敵です
ありがとうございます

あのアルバム聴いて油絵を描いていたもので…自然とよみがえるんですよ
そのころのことが、
林原めぐみさまって癒し系のパワフルボイス



そういえば
『なんとかなるなる』というエッセイ集でも
『悩んでいる人を張ったおしてでも立ち直らせようとする』
楽曲や歌声だったりすると
述べておられたような(うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)
Over soul/trust you(林原めぐみバージョン)
posted with amazlet at 17.02.26
林原めぐみ
キングレコード (2001-08-29)
売り上げランキング: 168,815
キングレコード (2001-08-29)
売り上げランキング: 168,815
確かに林原さんに
『よみがえれ』って語りかけられると魂が蘇る感覚がありますね

林原めぐみさまの
『なんとかなるなる』というエッセイ集で
『本当に強い人、優しい人は
自分の感情を心の箱にいっぱいにすることから
逃げないひとなのかもしれません』とあった氣がして
(これも正確な文でないのでごめんなさい)
さくらはこれを読んだとき、ものすごく感動したし
影響を受けました

確か倉本聡さんのドラマについて感想を述べていらっしゃったと思うのですが

さくらもいろんな感情で心がいっぱいになると
どうしようもなく逃げたくなるし、蓋をしたくなるのですが
林原さんの言葉を読んだとき
さくらはどんな感情も味わい尽くしたい、それが豊かなことなのだと
思えるようになったのです


林原めぐみさまの作詞される歌詞も素晴らしいものが
多いのですが
自分の言葉を持っている方って改めて素敵だなあとそのとき思いました
ありがとうございます
愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡


『なんとかなるなる』って言うのは
『本当になんとかしよう、と思っていたらなんとかなるものだ』という
気持ちが入っているとのことで
この考え方もよくよく考えたら現在のさくらも引き継いでいますね
さくら自身『自分でなんとかしよう』という意思があれば
『なんとかなるなる』という境地に辿りつけるのではという考えです
ありがとうございます
そう考えるとさくらは思春期時代、林原めぐみさまの影響を
大いに受けてるとは思うのです

それにしても当時は
スレイヤーズのリナ・インバースとエヴァンゲリオンの綾波レイの中の人が同じってことが信じられない、と話題になってましたね、ありがとうございます
よくよく考えてみれば
声優さんってマルチプレーヤーですよね…
林原めぐみさまもそうです、ありがとうございます

スポンサードリンク