
↑キティちゃんの眉毛が両さんに🎀😲
先日は、りえちゃんとこち亀展に行ってきました💕
こち亀、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』ですね
先日、最終回を迎えたばかりのこち亀…
さくらも、アニメは毎週楽しみに観ておりました

下町の街並みや生活も丁寧に描かれていて、
泣いて、笑って…人情愛の伝わる素敵なアニメでした

ラサール石井さまの声もぴったりでした💕
舞台でも両さんを演じられてるとのこと、乃木坂46の生駒里奈さまも共演されてますね
両さんの破天荒で男気のある性格は、衝撃的でしたけど
豪快な両さんを見ていると、日常のささいなことで落ち込むことが
あほらしくなったりして…
そんな風に、背中を押してもらえる作品でした


実を言うと、アニメの両さんはよく知っているのですが
漫画はチラチラとしか読んだことがなかったので
今回、秋本治さまの漫画を展示でたっぷり読むことができました
![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 200【電子書籍】[ 秋本治 ] |
たっぷり、と言っても
40周年で、漫画も200巻分の歴史がありますから…
たっぷりどころではなく、
この展示では網羅し切れないほど、ものすごい量なのでしょうね…


両さんのお金にまつわるコーナーがすごかったあ
両さんのコーナーはもちろんのこと、
それにしても中川さん、麗子さん、大原部長のコーナーまでありましたよ
中川圭一さんのキャラクター…初期はワイルドな要素が強く
お嬢様の麗子さんも、昔はよりお転婆な要素が強かったのですね

↑撮影可能な場所で撮影させて頂いています📷
ものすごい臨場感…
両さんと、大原部長、本当に親子みたい…


↑この日のさくら…なぜか小学生さまみたいな背格好と髪型(笑)
こち亀を観ていたころは、『いつか麗子さんやマリアさんのような
セクシーな女性になる』と信じていたのにっ…(笑)
後半になってくると、両さんのはとこである擬宝珠 纏(ぎぼし まとい)さんや
纏さんの妹、檸檬(れもん)ちゃんも登場してきますね
![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 67【電子書籍】[ 秋本治 ] |
こち亀…
さくらは麻里愛さんが好きでしたね
『両様、愛していますわ』のセリフでも有名
とにかく、両さん大好きなマリアさん…アニメでの登場回も
いろいろと印象的でした
![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 124【電子書籍】[ 秋本治 ] |
↑麗子さんもマリアさんも見事なナイスバディ…うらやましすぎる

少年漫画で描かれるヒロインって男性目線で描かれているせいか
非常に色っぽくて魅力的
マリアさんは、ずっとニューハーフだと思っていたのですが
のちに魔法の力で女性になる、という記述がpixivに書かれていて
そうなの?と今、驚いております
麻生かほ里さまの色っぽい声も良かった…♡

あと、さくらの好きな『ときめきメモリアル』のパロディである
『どきどきメモリアル』も登場します
柔道の達人で男の中の男という感じの
『左近寺 竜之介』さんがハマったゲーム(笑)

↑両さんのコギャルに目を奪われがちですが、
よく見ると圭ちゃんこと中川圭一さまもコギャルになってる(笑)
どきどきメモリアル…
ヒロインは早乙女沙織さま、CV菊池志穂さま…とのことで
まるで
早乙女優美さま、虹野沙希さま
藤崎詩織さまを寄せ集めたようなヒロインの名前で、
CVは、ときメモ本編で館林見晴さまを演じられた菊池志穂さまだった
ということ…

![]() 藤崎詩織 ときメモ ときめきメモリアル [KONAMI] テレホンカード 50度数 未使用品 【中古】 P11Sep16 テレカ テレフォンカード i1850 |
↑詩織さまの黒のニーハイカワ(・∀・)イイ!!
髪型は、カチューシャにロングヘアーで詩織スタイルでしたが
髪色は、見晴ちゃんの緑色を引き継いでいらっしゃる…
当時、さくらはこち亀を観ていたころ、ときメモをやったことがなかったので
ときメモより先に『どきメモ

さくらが敬愛する紐緒結奈さまの要素はどこかに混じっていたら
もっと楽しかったかも…

↑両ちゃん仕方ないわね…とつぶやく麗子さんをイメージした表情です(笑)
『こち亀』展では、秋本治さまが展示用に描かれた
スペシャル漫画も読むことができました♪
マリアさんも登場されていて嬉しかったなあ…
ネタばれになるので詳しくは言いませんが
マリアさんのお部屋さすが!(笑)と思いました


週刊連載で一本も原稿を落とすことなく、40年間描き続けた秋本治さま…
神の領域のような氣がします
旅行に行くときのため、常に、数本ストックがあったとのこと…それもまたすごいですね
ギャンブル好きな両さんと違い、秋本治さまは一切ギャンブルもやらずに
規則正しい生活の中、漫画を描き続けていらっしゃったそう

仕事はシフト制にしていらっしゃり
途中休憩を挟みながらも、9時〜20時まで描いて
その時間がきたらすっぱり切り上げる、
日曜日はきちんと休む…という習慣で、非常に面白く、密度の濃い漫画を仕上げていらっしゃったのですね

漫画を描くために綿密な取材もされていたようです

展示会場は、ワンピースの尾田栄一郎さまをはじめ、
秋本治さまとこち亀を愛する漫画家さん方が描かれた
『こち亀』の絵の展示もありました


一年間の歳月をかけて描かれた
七メートルを超える絵巻物も感動的でした
制作過程の映像も上映されていましたが、下描き、ペン入れ、彩色を
じっくり見ることができて非常に良かったです

↑四年に一度起床する五輪男・日暮 熟睡男(ひぐらし ねるお)さんの特設コーナーまで…ちょうど2016年は目覚める年でした、日暮2016と検索ワードがありました

絵巻物は、神宝として今秋、神田明神に永年奉納されたとのこと…
漫画の絵巻物が、奉納されるということは40年という歳月の中
漫画を描き続けてきた秋本治さまにとっては、
『やっとその時代がきた』という思いだったそうですね
![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 144【電子書籍】[ 秋本治 ] |
今でこそ、漫画は日本が誇れる文化ですが
昔はまだそういう扱いではなかったので
『漫画が文化財になる』ということは感慨深いものがあったとのこと
感動的な式典の様子も流れていました

映像で見た秋本治さまの印象ですが、
若い…!シャキッとしていらっしゃるのですが
ガツガツしていないというか、悟りを開いたような落ち着きと言いますか…
非常に爽やかなお方でした

ありがとうございます
愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡


両さんと寅さんを重ねて見てしまうのは
お二方とも下町のキャラクターであること
豪快で飾り気のない人情味あふれた性格で
人々を勇気づけてきたことが起因しますね

![]() 男はつらいよ 私の寅さん [ 渥美清 ] |
さくらはそういえば、学生のころより
『寅さんのさくらか?』なんて、目上の方に声をかけられる機会が
多かったような氣がしますね…

![]() こちら葛飾区亀有公園前派出所 DVD-BOX [ 香取慎吾 ] |
↑香取慎吾さま主演でドラマ化もされてましたね
ところで
両さんの新作アニメ、見逃したのですが
再放送しないかな…
また節目節目に『こち亀』の漫画や、アニメで特別回を
見ることができたら嬉しいなあ…と思いました
ありがとうございます

秋本治さまの『40年間休みもなく働き続けた両さんに休暇を与えたい』
というお言葉…作品、両さんに対する深い深い愛を感じました
ちなみに秋本治さまは新作を連載されるそうです
素晴らしい漫画家魂に敬服…ありがとうございます

スポンサードリンク