
『君の名は。』で
立花瀧君と巡り会った宮水三葉ちゃんになったみたいな図

先月はサクサク更新と言ったのですが
…(*´∀`)うむうむ
では、今月こそはサクサクいけたらなあ
日によってすごく短くなるかもしれませんが
コンスタントに書くのって重要ですよね…きっとね
ありがとうございます


この日の服装はね、家だけで着ようと思っていた
SecretHoneybyHoneyBunchのワンピースなのですが
着ちゃいました、街中の注目度、半端なかった('◇')ゞ
美人百花系のお姉さんを目指しつつも
やはり可愛い系に走りたくなるさくらです

昨日は、新海誠さま監督の映画『君の名は。』観てきましたよ☆彡
ありがとうございます
こんな心ときめくタイムファンタジーを美しい映像で堪能できるなんて
贅沢でした、とても面白かったです
すでに興行成績がものすごいことになっているそうですが
それも納得のクオリティ、ぜひ劇場で、あの迫力を
味わってみることをお勧めします

![]() 君の名は。 スクエア缶バッジ C[PROOF]《10月予約》 |
少年少女の思春期の心の機微、
美しい映像、リアリティのある時間軸、
都会と田舎で暮らす学生、人々の生活スタイルの違いなども
興味深かった


(↑赤文字の部分は、アメブロにも書きましたが、今回公式サイトさまの感想ツイートをするのでこちらにも載せました)

↑『まだ会ったことのない君を、探してる』
これだけで女の子はズキューンときますよね(n*´ω`*n)
男女入れ替わりものって
いろいろ大変そうでしたが、
そこらへんは微笑ましく描かれていましたね


↑良い感じの看板撮りたくて、エスカレーター三周ぐらいした(;^ω^)
三葉ちゃんは美少女だし
瀧くんも相当イケメンです…
電車で二人がすれ違う場面とか
切なすぎて胸のキュンキュンが止まらなくなります


三葉ちゃんの体に入った瀧君が起きてすぐ胸を揉むのは
入れ替わったことを確認しているのですね(笑)
いろいろなパターンがありました

妹の四葉ちゃんの不審そうなリアクションが一つ一つ面白い
(そりゃあ朝っぱらから、自分の胸を揉んでいるお姉さんの姿見たら、
奇妙に思いますね…)
この場面、私の中の
ピン太くんがいろいろ突っ込みまくっていましたよ(;^ω^)
瀧くんの体に入った三葉ちゃんが
男の子の同級生に『可愛い』って思われてしまう件
美味しいですね…
確かに癒し系の男の子になってた


都会に住む男子高生と、田舎の女子高生が
不定期に入れ替わるという設定だけでも面白いですが
そこにタイムファンタジーも絡んできて
壮大な物語になっていますね
さくらは、鈴木京香さまと倉田てつをさまの朝ドラ
『君の名は』も再放送で、全話観ましたが
本当にこれ終盤まで、なかなか互いに会えないのですよね
そこがひとつの特徴になっているようです

![]() 君の名は 完全版 デジタルニューマスター【全3巻セット】佐田啓二 岸恵子【中古】 |
↑こちらの佐田啓二さまと岸恵子さまのものが、初代なのかな(・・?
今なら、携帯ですぐ連絡取り合えますが
携帯がない時代ってすれ違いが多いのですよね、きっと
それもまた、恋のドラマを作っていたような氣もしますね
ありがとうございます

![]() 一番くじ★君の名は。★H賞★シネマサイズポストカードセット★全3種セット★バンプレスト★新品 |
もちろんこちらの『君の名は。』は現代が舞台なので
スマホが頻繁に出てくるし、
むしろ重要なアイテムになっています
入れ替わったとき、互いに何があったかスマホに日記を書く、という
取り決めもあったみたいですし…


入れ替わったときのルールとして
『お風呂に絶対入らない

ここらへん、私の中のピン太君が反応していましたが(n*´ω`*n)(笑)
![]() 【中古】少女コミック ないしょのココナッツ / 富所和子【02P06Aug16】【画】 |
さくらは、『小学三年生』に連載されていた
富所和子先生の『ないしょのココナッツ』が大好きだったのですが
これも男女が入れ替わるという設定でした
さくらは、ココナッツが好きすぎて、小学四年生になってからも
小学三年生を買ってた(オリジナルストーリーがあったので…)
新体操部のココちゃんと
サッカー部のエースのナッツ君
くしゃみすると魂が入れ替わっちゃって
キスすると元に戻るという設定


↑なつかしのブルマ(;^ω^)
『ないしょのココナッツ』
新体操部にいながらも、
ココちゃんは運動も勉強もからっきしダメなんだけど
ナッツ君はモテモテの文武両道だったので
その二人が入れ替わっちゃうと、立場も鮮やかに逆転してしまっていた(;^ω^)
ココちゃんに扮したナッツ君は、素晴らしい新体操の技を披露していた氣がします
しかし、ナッツ君に扮したココちゃんは運動音痴なので
まったくサッカーができません…
ココちゃんのダメダメぶりとナッツ君の天才ぶりの差も克明に描かれていて…
『ココちゃんがんばれー、ナッツ、ココちゃんをいじめないで(゚д゚)!』
とエールを送りながら読んでいたなあ


何故かと言うと
さくら自身も、内気で運動音痴だったので
ココちゃんの気持ちがすごくよくわかるーと思っていました
小学生のときに読んだので、うろ覚えですが
さくらはすごくハマった漫画ですね


↑積極的なピンクちゃん(ないしょのココナッツではありません)
『ないしょのココナッツ』
さくらとしては
両想いでも何でもない二人がキスして戻らなきゃいけない
もどかしさが可愛らしくて好きでしたねえ…
この二人がくっつつくのも相当時間かかっていたので
これ、恋愛ものじゃないのかな…と連載中思ってたのですが
終盤、一気に気持ちが通じ合っていく♡感じでしたね

小学生向けに描かれていましたが、
かなり胸キュンしたなー
Amazonで取り寄せて読みたくなりました
kindle化してほしいな…
ありがとうございます
愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡


新宿の映画館
大きな看板、迫力ありましたね

『君の名は。』も新宿が一つの舞台になっていたので
『さっき見た!』という都会の街並みを発見して
嬉しくなりました
ありがとうございます

スポンサードリンク