
↑昭和幻燈館にて♪
昭和の情緒あふれるジオラマの展示は見ごたえがありました
有田ひろみさまとちゃぼさまの
青梅猫町商店街は楽しくて楽しくてはしゃいでしまいますね
ありがとうございます


なんと…昭和幻燈館では
AKBさま方のサインを発見(^◇^)
大好きな指原莉乃さまも訪れていらっしゃったとは
そんなさくらは、今朝方
指原莉乃さまと友達になって、
見知らぬ学校を一緒に歩き回りながら
さくらの懐かしの級友にあいさつする…という何とも幸せな夢を見ましたね
目覚めた瞬間『さしこちゃん大好きだー』と
叫び、ほわほわ幸せ気分でした

ありがとうございます

そんなさくらは
NHK「わが心の大阪メロディー」をパパンと観ていたら
波瑠さまが司会されていて
パパン『はるだ、はる』と言ったので
さくら『あさでしょ、あさ』と言ったら
パパン『この女優さんは、波瑠(はる)でしょ』と言ったので
なるほど、その通りだと思いました…
さくらは宮崎あおいさま演じる『はつ』と『あさ』を
パパンが勘違いしているのかと
思い込んでいたので…
パパンありがとうございます


↑ショートカットな気分

AKBさま方が
朝ドラ『あさが来た』の主題歌
「365日の紙飛行機」をドラマのセット現場で歌われていたので
情緒あふれていてステキでした
センター、さや姉こと山本彩さまで、あさの爽やかさに
ピッタリはまっていました、感動をありがとうございます

小林幸子さま…
日本一の高層ビル、あべのハルカスの高さ約300mの展望台にて、
1970年の大阪万博テーマソング
「世界の国からこんにちは」を歌われていましたね
迫力と気合が伝わってきて、元気になりました


↑有田ひろみさまとちゃぼさまの
『猫生(ニャンセイ)ゲーム』がカワ(・∀・)イイ!!

奇妙礼太郎さまの登場に
不思議と心が安らぎましたね…
波瑠さま『忙しいときもそうでないときも
奇妙礼太郎さんの歌を聴いています』とおっしゃっていました
何とも心癒される『蘇州夜曲』を
ありがとうございます

愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡


今年の漢字は『安』
とにかく明るい安村さまの影響も大きそうです
このブログのアクセス数の多い記事を見ていると
石原さとみさまの
失恋ショコラティエに関する記事が人気でびっくりですね
石原さとみさまは、トレンドですね
ありがとうございます
スポンサードリンク