今日は、大好きなりえちゃまと
アートアクアリウム2015
日本橋〜江戸金魚の涼〜に行ってきました♪
ありがとうございます
![]() 本物の金魚を使ったアートアクアリウムですよ…
今年で開催5周年だそうで
入るまで30分待ちでした、大人気ですね
さくらも知らなかったのですが
金魚は、
赤いフナの仲間から、人間の手が加えられ
長い年月をかけて
誕生した美しい魚なんだそう…
![]() と読んでもピンとこなかったのでウィキペディアさまによると
キンギョ(金魚、学名: Carassius auratus auratus)は、フナの突然変異のなかから、橙色のヒブナを人為的に選択し観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。
(ウィキペディアさまより)
![]() とありました
華やかで目立ちすぎる魚のため
自然界では生きられず、
人間の保護の下、一身に愛情を受けて大切にされる存在
それは、弱肉強食の自然界に放り出されるより
金魚として生まれたことは
ある意味幸せな運命かもしれない、とありましたね
水槽での金魚さま方は
実に元気に楽しそうに泳いでいらっしゃいましたよ
![]() 赤緑青紫黄色…光に透ける金魚さま方が奏でるシンフォニー
BGMも雰囲気が出ていて、うっとりしましたね
本物の金魚と映像作品の融合も見事
ありがとうございます
![]() 今日のハイライト
りえちゃんとランチしたとき
コースメニューを頼んだのですが
さくらとりえちゃん、デザートが出るのを知らなくて
伝票を持たないまま、レジに来ちゃって
『まだデザートがありますよ』と店員さんが優しく言って下さりました
とにかく大笑い
ピザもパスタもデザートもすごく美味しかったね♪
二人して天然13歳(てんねんサーティーン)でした…(笑´∀`)
わたしたち面白すぎる、
りえちゃま大好きありがとうございます
![]() 愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡
![]() ![]() ![]() ![]() シルバーウィークさま
りえちゃんとまた出かける予定なので
嬉しいです
バクマン。も観に行こうね
楽しみだなあヾ(=^▽^=)ノ
![]() |
スポンサードリンク