ドラッカーさまを読みながら、さくらの強みってなんだろぉとか最近よく考えていて、……今まで弱みを改善してゆきたいさま、とも感じてはいたけど
きょお、虹咲くオーラさまや、タヒチアンノニジュースで根っ子ワークビジネスを書いていて、ブログさまを書くことも一つの強みかなあと感じる次第さまです、ありがとうございます(*^_^*)
好きなことを仕事にする、とゆうのは楽をする、とゆうことでもなく、自分自身がやり甲斐を持って続けられることなのだと思いますね、ありがとぉございます☆
川上徹也さまの『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』というご本を読みました、ありがとぉございます
「ストーリーブランディング」とゆうストーリーの持つ力でブランド化していく手法が語られていて、興味深いさま、ありがとうございます(*^_^*)
ブログさまもストーリーを語るに素晴らしいツールさまだなあと感じたのですね、ありがとうございます(=^・^=)
知識とゆうものに、敬意を払いたいさまですね、ありがとうございます
本を読むのは、不安さまに陥る時、自分を変えたいと思い、行動するまでがさくらは時間さまがかかるから、誰かに背中を押してもらいたいと感じるのね
何だか本を読むときってその一言に出会えるかがキーとなるとゆう感じがして
何か…一言でも背中を押して下さったり、クラリと心境を変化させて下さると
さくらはすごく、感謝したい気持ちになって本さまを買うことがある、ありがとうございます
勝間和代さまも「本を買うのはお布施」というお話をされていたけど、確かに1500円さまの書籍さまとはものすごく安いと感じますね、
著者の貴重なお話が濃縮されているのだもの、ありがとうございます
確か中谷彰宏さまが「本が高いと思ったらあなたの知性の限界」みたいなことをおっしゃっていたと思いますね、ありがとうございます
さくらは、もっと本や知識さまに投資してもいいのかもしれないね、ありがとうございます
さくらが以前、情報起業家さまである菅野一勢さまの書籍さまを読んだとき、「インターネットで自分の考えを販売できる」とゆうのが、わあ〜楽しそうだなあ♪と感じたりしたのね
さくらはすごく文筆家になりたくてありがとうございます
書くのは大好きで何でも書き留めたい、例えばさくらは大学の講義さまは大学ノートに、教授さまの発したお言葉をすべて書き留めるとゆう習慣さまがあったのね
最初は眠気覚まし(笑)さまのつもりだったんだけど、確かに書くと脳さま活性化するよね、ありがとうございます
そおそぉ、生きる叡智が詰まっている氣がしたんだよね、ありがとうございます
さくらは専門分野に精通したひとのコアなお話は楽しい
学芸員課程の授業さまなんて本当に面白い、神野先生お元気かしら、
何かそのことが好きで好きで仕方なくて
ずーっとそのことだけを素直に話していて90分経っている…でまだ話し足りなくて、終わらなかった〜とゆう講師の方や教授の方の話を聴くのは刺激的でした☆ありがとうございます
![]() さくらはね、たぶん…そおゆう感じの人になって情熱を持ってお仕事がしたいんだなあと。
それで幸せな小金持ちと本田健さまが素晴らしい表現をされていましたね、ありがとぉございます
愛しいブログ読者さまに雪崩のごとく桜の奇跡がたくさんたくさんたくさんたくさんたくさん×∞に降り注ぎますように
サンマルクさまから
「大西さくらさま ご結婚記念日 おめでとうございます」と届きました、ありがとうございます
さくらはどんな素晴らしい殿方と結婚したのかなあ、ありがとうございます
さくら「何かこういうのが届いたょ」
ママン「誰か一緒に行ってもらったら、そこから恋が生まれるかも」
ありがとうございます
クリスマスまでに何かLoveな出来事さまがありますよぉに(*^_^*)サンタさんことサンタクロースさま(^-^)v
|
スポンサードリンク